電気工学特別実験及演習2
JA | EN
科目ナンバリング |
|
開講年度・開講期 | 2020・通年集中 |
単位数 | 4 単位 |
授業形態 | 実験 |
配当学年 | 修士2回生 |
対象学生 | 大学院生 |
使用言語 | 日本語 |
曜時限 | 集中 |
教員 |
|
授業の概要・目的 | 研究論文に関する分野の演習・実習を行う。 |
到達目標 | 研究テーマの立案、研究課題に対する実験や演習、研究成果の報告などを行い、高度な研究能力を修得するとともに修士学位論文を作成する。 |
授業計画と内容 | 電気工学関連の実験・演習(30回) 電気工学に関する研究課題を取り上げ、担当教員の指導のもと、研究テーマの立案、研究課題に対する実験や演習を行う。 |
成績評価の方法・観点 | 演習・実習内容に対する理解度・進捗状況に基づき、総合的に評価する。 |
履修要件 | 特になし |
授業外学習(予習・復習)等 | 適宜指示する |
教科書 |
|