演習(4回生)
JA | EN
科目ナンバリング |
|
開講年度・開講期 | 2020・後期 |
単位数 | 2 単位 |
授業形態 | 演習 |
配当学年 | 4回生 |
対象学生 | 学部生 |
使用言語 | 日本語 |
曜時限 | 水5 |
教員 |
|
授業の概要・目的 | 各年度ごとにミクロ経済学・行動ファイナンスに関するテーマを決定して深く理論的考察を加えていく。 |
到達目標 | ミクロ経済理論やその応用に関して高度な理解を得ることで、大学院進学を考慮するときに参考になることを目指す。 |
授業計画と内容 | 前期に引き続き、参考文献等を参照しながら進める。今年度後期は資産価格理論の応用分析について考察する。 |
成績評価の方法・観点 | 平常点とゼミでの発表で評価する。レポートの提出を求めることも検討する。 |
履修要件 | 前期のゼミを履修していること。前期のゼミの履修要件を満たしていること。 |
授業外学習(予習・復習)等 | 各授業の前に参考文献を読んで予習を行い、授業後に同じ文献を復習すること。 |
教科書 |
|
参考書等 |
|