演習(4回生)
JA | EN
科目ナンバリング |
|
開講年度・開講期 | 2020・後期 |
単位数 | 2 単位 |
授業形態 | 演習 |
配当学年 | 4回生 |
対象学生 | 学部生 |
使用言語 | 日本語 |
曜時限 | 火3 |
教員 |
|
授業の概要・目的 | 現代経済学史を学ぶ。 |
到達目標 | 自由主義の経済思想がどのように形成されていったかを的確に理解すること。 |
授業計画と内容 | ケインズ、シュンペーター、ハイエクを中心にするが、周辺の経済思想にも目配りしたい。 |
成績評価の方法・観点 | 授業での発表をもとに評価する。 |
履修要件 | 経済学史や歴史に関心があること。ミクロ経済学やマクロ経済学も同時に学んでいることが望ましい。 |
授業外学習(予習・復習)等 | 授業で指示する。 |