演習(4回生)
JA | EN
科目ナンバリング |
|
開講年度・開講期 | 2020・後期 |
単位数 | 2 単位 |
授業形態 | 演習 |
対象学生 | 学部生 |
使用言語 | 日本語 |
曜時限 | 火5 |
教員 |
|
授業の概要・目的 | ファイナンスや企業価値評価の中から研究テーマを選び,個別研究,あるいは少人数のテーマ研究を行います。 |
到達目標 | ファイナンス理論の中には,ノーベル経済学賞を受賞した理論的に確立されている学説が多くあります。また,広く実務で使われている理論も少なくありません。それらの知識を修得し,企業経営や証券市場の価格形成について,深く洞察する力を養うことが目標です。 |
授業計画と内容 | ・個別,あるいはグループごとにテーマを設定し,指導します。 |
成績評価の方法・観点 | 演習への参加,研究レポートなどを総合的に評価します。 |
履修要件 | 特になし |
授業外学習(予習・復習)等 | 2回生と3回生に対する指導を行っていただきます。 |