演習(4回生)
JA | EN
科目ナンバリング |
|
開講年度・開講期 | 2020・後期 |
単位数 | 2 単位 |
授業形態 | 演習 |
配当学年 | 4回生 |
対象学生 | 学部生 |
使用言語 | 日本語 |
曜時限 | 水5 |
教員 |
|
授業の概要・目的 | 行動・実験経済学分析 2 (+「ミクロ経済学」「計量経済学」のサブゼミ) |
到達目標 | 行動経済学・実験経済学の教科書を輪読し、その発展を学ぶ。 |
授業計画と内容 | 依田ゼミでは実践志向の現代経済学を学習します。先ず、ミクロ経済学、計量経済学の基礎学力を身につけることを奨励します。前期に引き続き、後期でも、行動経済学と実験経済学について学習します。また、前期に引き続き、サブゼミも開催します。 |
成績評価の方法・観点 | 出席点・報告点 |
履修要件 | 依田ゼミが主催するサブゼミに参加すること。 |
授業外学習(予習・復習)等 | 授業中に指示 |
教科書 |
|