297 - 第7回 MACSコロキウム 「~鉱物に耳をあてがう、地球と宇宙が聞こえる~ 「はやぶさ」サンプルから聞こえてきたこと、「はやぶさ2」サンプルへの期待」, 2018
![]() |
第7回 MACSコロキウム
|
概要
「~鉱物に耳をあてがう、地球と宇宙が聞こえる~ 「はやぶさ」サンプルから聞こえてきたこと、「はやぶさ2」サンプルへの期待」
𡈽山 明 氏(理学研究科 地球惑星科学専攻 教授)
鉱物は地球や惑星を作る基本的な構成単 位で、宇宙にも広く存在しています。鉱 物を調べることにより、これらがどのよ うにして生成され、どのような履歴を経 たかがわかります。演者は、「はやぶさ」 探査機が小惑星イトカワから採取したサ ンプルの分析をおこなってきました。 「はやぶさ」サンプル中の鉱物を例とし て、どのようなことがわかるかについて 述べたいと思います。 また、2020 年に地球帰還が予定されている「はやぶさ2」サンプルについても大いに 語りたいと思います。
Copyright 2012,
寄稿する作者による.
この作品は次のライセンスによっています:
Creative Commons License
引用/出所元.
KyotoU_OCW. (2019年10月31日). 第7回 MACSコロキウム 「~鉱物に耳をあてがう、地球と宇宙が聞こえる~ 「はやぶさ」サンプルから聞こえてきたこと、「はやぶさ2」サンプルへの期待」. Retrieved 2021年03月01日, from 京都大学OCW Web site: http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/297.