全学共通科目
コース
00 - ILASセミナー:Physical Computing 入門, 2020
02 - ILASセミナー:Physical Computing 入門, 2019
05 - ILASセミナー:Physical Computing 入門, 2018
07 - ILASセミナー:Physical Computing 入門, 2017
09 - ILASセミナー:工学系アートのススメ, 2017
10 - ILASセミナー:メディアアート(映画監督養成講座), 2017
11 - ILASセミナー:Physical Computing 入門, 2016
13 - [ポケット・ゼミ] Physical Computing 入門, 2015
15 - [ポケット・ゼミ] Physical Computing 入門, 2014
16 - [ポケット・ゼミ] 「きてみてさわって、有機化学が死ぬほど好き」, 2014
18 - [ポケット・ゼミ] メディアアート(映画監督養成講座), 2014
19 - 英語講義:現代物理学(Modern Physics), 2014
20 - [ポケット・ゼミ] Physical Computing 入門, 2013
21 - Art, Culture and Technology(英語講義), 2013
24 - Business English III: Global Career Development, 2013
25 - Business English IV: Introduction to Finance, 2013
26 - 情報探索入門 -図書館とインターネット情報の活用-, 2012
32 - [ポケット・ゼミ] Physical Computing 入門, 2012
33 - 有機分子たちを考えて日常生活を理解しよう, 2012
36 - Art, Culture and Technology(英語講義), 2012
38 - Business English IV: Introduction to Finance, 2012
44 - 情報探索入門-図書館とインターネット情報の活用-, 2011
48 - (〜2010年) 人文研アカデミー 人種の表象とリアリティ, 2007
51 - (〜2010年) 地球環境政策論1B:企業と市民社会の対話と協力 (公開講義)
59 - (〜2010年) 人文研アカデミー 人種概念の総合的理解, 2008
63 - (〜2010年) ポケットゼミ メディアアート研究
64 - (〜2010年) 自然の不思議を探る:文系・生命科学系向け現代物理学
71 - (〜2010年) 情報探索入門:図書館とインターネット情報の活用, 2009
72 - (〜2010年) 情報探索入門:図書館とインターネット情報の活用, 2010
74 - (〜2010年) 計算理学基礎論(Fortran プログラミング入門)
78 - (〜2010年) 情報探索入門:図書館とインターネット情報の活用, 2007
Cross Listed Courses