10 - 生物センシング工学演習Ⅱ(〜2015年度)
|
生物センシング工学演習 II農学研究科 教授 近藤 直 (配当学年) 1回生以上 講義ビデオ: |
授業の概要・目的
本講義は,プレゼンテーション能力,英語のコミュニケーション能力,パワーポイント作成時に必要なデザイン能力等を養うため,英語で行うものである。受講生は前期,後期共に2回ずつの発表を行い,担当教員ならびにNative Speaker,海外からの研究者およびPh.Dコースの学生によってそれぞれの能力の評価を行う。発表は修士論文,博士論文,課題研究などを通じて行った実験について行い,発表時間は12分,質疑応答は約10分で行う。適宜OCWも利用することより,自己評価ならびに自分自身での能力向上を可能としている。
Copyright 2012,
寄稿する作者による.
この作品は次のライセンスによっています:
Creative Commons License
引用/出所元.
fujioka. (2015年09月15日). 生物センシング工学演習Ⅱ(〜2015年度). Retrieved 2019年12月06日, from 京都大学OCW Web site: http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/20-graduate-school-of-agriculture-jp/10.